本とVAPEと私の生活

苦悩から始まるブログ生活

ファッション、仕事、ニュース等気になった事を書いていく雑記系ブログです。

地震が増えたので地震時にあってよかった物とやっておくべきことを自分なりに書いてみる

長いタイトルですいません。

 

昨日はアラスカ湾でどでかい地震がありましたね。

そして今日も青森で震度5弱地震がありました。

南海トラフが来るなんて事も言われ始めて結構経ちますが、いつきてもおかしく無いってずっと言われてますよね。

 

なので今日は、阪神淡路と東日本大震災を受けた私があってよかった物と、用意しておくべき事をお伝えします。

 

用意しておくべきもの

まずは避難グッズ一式。これはどこのでも良いと思いますが、アマゾンで調べたら出て来るので一つは持っておいた方が良いです。

 

 

 

【防災グッズ】地震対策30点避難セット ?避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)

【防災グッズ】地震対策30点避難セット ?避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)

 

 グッドデザイン賞はいるかどうかは別ですがこんなものもあるんですね…

 

後、手巻き式の充電器とラジオが一体化してるやつ。

 

 私が被災してすぐにダメになったのは電気でした。電線そのものが切れちゃったんですよね。

しかしながら、携帯は生命線です。電池切れを何としても防がないといけないので、手回しで発電できるタイプはあると便利です。

モバブーとかも良いかもしれませんが、モバブーの充電もそのうち切れますし、何より案外モバブーの充電って切れてる事ありませんか?私もたまに忘れてしまってそういう時に限って必要だったりするので、モバブーではなうこういったものをオススメします。

 

正直この二つがあるだけで大分違うと思います。少なくとも私は東日本大震災の際はこの二つがあれば色々変わっていただろうなと思っています。

後は携帯ガスコンロ等あれば、水を沸かす事もできるので良いかと思います。

 

やっておくべき事

絶対にやっておくべきことはまず

避難路の確保

次に

ガスの元栓を閉める

次に

風呂に水を張る

です。

水もすぐに出なくなる確率が高いです。なので、即座に風呂に水を張り、できるだけ多くの水を確保しておいてください。

私は当時避難所がわからず少しの間家にこもっていたのですが、水が無いとかなり生活は不便です。

トイレも流れないし、ご飯を作るにも水が必要になる場面も多いです。

なので、少なくとも少しの間生活をできるだけの水を確保しておくことは重要になります。

 

ざっくりではありますが、私が体験して思ったのはこんな所でした。

後、あまりむやみに歩き回らない方が良いのと、家を出るときは必ず戸締りはしてくださいね。

また、避難所がどこなのかは事前に調べておいてください。一人だとかなり心細く、余震がある中、怖いですが他に人がいればそれだけで安心感にも繋がります。

 

少しでも参考になればと思います。